発達特性のある子どもと家族のための進学・就労メディア
家庭で楽しむ1日10分の「数とことばの遊び」
第15回 「ひき算カード」をつくって楽しもう!
成人後の幸せな生活をめざして 親ができる! 進学・就労支援
第1回 総論 わが子が楽しく幸せな人生を歩むために必要な視点
特集インタビュー うちの子、不器用? ―― 発達性協調運動症(DCD)支援のヒント
インタビューVOL.8 東京家政大学 健康科学部 講師 東恩納 拓也さん
“知らないから利用できない”を避ける! 支援制度とサービスの基本
第14回 一時保護について
山形県・庄内からインクルーシブな教育環境づくりを推進。すべての子どもが安心して学べる伴走型支援に関する「第1回活動報告会」開催
療育×保育の実践をアップデート 「学びの会 - Shinka Studio -」を正式始動、児童発達支援の現場力を底上げ
障がい学生に「働く自信」とキャリアの選択肢を届ける、短時間で参加可能な職業体験プログラムを提供
【パーソルダイバース】パーソルコリアと連携し、韓国の障害のある学生を対象とした就業体験支援プログラムを実施
大阪・関西万博で“障がい・感覚過敏のある方にやさしいBOX型センサリールーム”を展示7日間で5,727名が体験!
〇や△も描けなかった息子・中橋隆廣と共に__'親子アーティスト”誕生!初の作品展示を大坂・関西万博で実現!
【9/30開催】「自分に合った仕事」の見つけ方〜支援現場のプロと一緒に考えるワークショップ&特別相談会【無料/オンライン】
【イベントレポート】QIX EXPO 2025 記念講演 「動物医療の枠を超えて~医療・教育・福祉の融合で見える次世代のカタチ~」
どうぶつとの暮らしを考える “アニマルセラピー”って何だろう?
すばるコレクト特集対談 進学・就労に向けた自己肯定感とレジリエンス