「丸点棒ゲーム」に挑戦しよう!

 テレビのバラエティー番組では、いつも楽しいゲームが紹介されていますが、そのなかにTBS系列で放送されている「バナナサンド」という番組で放映されていた「丸点棒ゲーム」というコーナーがあり、「これは親子でも楽しめる学習ゲームだな…」と、感心して観ていました。今回はそのゲームをご紹介します。

 丸点棒ゲームとは、まず出題者が「゜」、「゛」、「ー」を外したことばを見せて、解答者が正しいことばに変換しなおす、といったゲームです。
 たとえば、「たんほる」→「段ボール」、「ふろっこり」→「ブロッコリー」。こんな感じで楽しみます。

 この丸点棒ゲームを発展させて、促音の「っ」や拗音の「ゃ」「ゅ」「ょ」を補って答えてもらうというルールに変えることもできます。
 たとえば「きへつ」→「キャベツ」、「おれんししす」→「オレンジジュース」となると、かなりレベルアップしますね。

 そしてこれらのゲームは、お子さんに問題をつくってもらい親御さんが答える、といったように役を交代しても楽しめると思います。子どもが出題する側になるというのも、よい学習になるのではないでしょうか。

 また、番組内では出題前に歌を歌うのが恒例となっています。歌ってから出題するのも楽しいですね。You Tubeに音源がありますので、関心のある方は調べてみてください。