◎ 子どもに、自信とやる気を持たせてあげたい
◎ 子どもの成長に合わせてうまく関わる方法を知りたい
◎ 進学や就労、どんな将来の選択肢があるか知りたい
◎ うちの子に本当に必要なサポートを考えたい
◎ 感情のコントロールが難しい子の関わり方を知りたい
◎ 発達特性についてもっと教えてもらいたい

 子どもの発達特性は早ければ早いほど、対応できることがあります。

 この講演では、第1部で発達支援と教育のスペシャリストである相模女子大学の日戸由刈先生に、「幼少期~中高生」までの進学・就労を目指して、家庭で大切にしたいこと、できることについてお話いただきます。
第2部では、こちらも発達支援教育に長年携わっている相模女子大学の武部正明先生、そして長年教育現場で子どもたちを見てきた澄井 俊哉 先生をお迎えし、子どもの進学や就労に必要なこと、実例をご紹介しながら、保護者として“今からできる準備”をお伝えいたします。

 参加者の皆さまからもご質問いただける時間がございます。
アンケート形式で気軽にご質問いただきながら、先生方に回答いただき、日ごろのお悩みを少しでも解消するお時間になれば幸いです。
(いただいたご質問内容は会場内でご紹介させていただくことがございます。なお、お時間には限りがございます。また、今後のすばるコレクトの運営にもご意見を活用させていただきます。)

専門家による実例紹介とともに、保護者として“今からできる準備”をお伝えします。

▼セミナー概要
『わが子の未来が輝く進学・就労のヒント』
日時:2025年7月10日(木)10:00~12:15(予定)
会場:ユニコムプラザさがみはら (小田急相模大野駅より徒歩3分)
住所:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番2号 bono相模大野サウスモール3階
内容:
第1部『わが子の未来が輝く 進学・就労のヒント』(60分)
 NHK教育番組「キラキラムチュー」にもご出演された、発達支援のスペシャリストである日戸由刈先生に、子どもの幼少期から中高生までに進学・就労をめざして家庭で大切にしたいことをお話しいただきます。

第2部『笑顔でしあわせに暮らす未来に向けて親が大切にしたいこと』(60分)
 実際に家庭で行えるサポート方法について武部正明先生に、子どもの自己肯定感を育む関わり方について澄井俊哉先生にお話しいただいたあと、日戸先生も交えて、会場の皆さまのお困りごとにもお答えしていきます。

当日は会場からのご質問タイムもございます(当日、Googleフォームor筆記にて受付予定)
いただいたご質問は第2部中に、先生方にディスカッションしながらお答えいただきます。
この機会に日頃のお悩みをぜひお伝えください!

講師:
 日戸由刈 先生
(相模女子大学人間社会学部人間心理学科教授、信州大学医学部子どものこころの発達医学教室招待教授、博士(教育)、公認心理師、臨床発達心理士、臨床心理士)

 武部 正明 先生
(相模女子大学人間社会学部人間心理学科准教授、博士(教育)、公認心理師、臨床発達心理士、臨床心理士)

 澄井 俊哉 先生
(1984年より教職に携わり、相模女子大学小学部では副校長を歴任。現在は、グレーゾーンと発達障害の子どもたちの特性サポート型学習塾『すばるゼミ』教室長 )



【参加申込み方法】(事前申込み制)
お申込みは、こくちーずプロより受け付けています。
お申込みページ:https://www.kokuchpro.com/event/3821d435df76c4de6e5aff2c614f4692/
参加費:大人1名1,000円、お子さま無料