「特別支援教育就学奨励費」とは、子どもが特別支援学校や特別支援学級、通級指導教室などに通っているとき、学校で使用する勉強道具や通学費、給食費など、就学に必要な費用の一部を、国や地方公共団体が補助する制度で、障がいのある子どもを育てる保護者の負担が軽くなるよう設けられた制度です。今回は「特別支援教育就学奨励費」についてご説明いたします。

「通常学級」で学ぶ子どもも対象になるの?

 通常学級で学ぶ子どものなかで、条件を満たした子どもについても対象となっています。ここでいう条件を満たした子どもとは、「学校教育法施行令第22条の3」に定める障がいの程度に該当する子どもとなりますが、基準は以下のとおりとなります。